みなさま、お元気さまです。
勝負月である5月がスタートしました。
5月はNagasyoの決算月でもあり、非常に重要な月となります。
昨今はMVNOが台頭する中で、Nagasyoは新しい戦略としてウェアラブル端末にこだわったり、アイテム数の多いアクセサリーの品揃えであったり、SIMフリー端末を店舗やネットで扱うというような前例のない店舗を創り上げようと思っています。
まさに挑戦です。
振り替えれば、川東地区にできるスーパードラッグストアーmacさんと一緒にTポイントドミナントを創ろう!という感じで10ヶ月前から進めてきたものがようやく前に向いて進んでいきます。
Macさんも前例がない業態にチャレンジし、私達もまさにそうなのです。誰かがやったことや前例に倣ってしかアクションを起こせないと結果も前例どうりだ、予測できてしまいます。
ある意味、大きな挑戦であると同時に、売るものや売り方、サービスすべてにおいて、イノベーションを起こそうと思います。
乞うご期待です。
少し前にみなさんに、
「我々が業界スタンダードになる!」
とお話し致しました。
それは、昨今、Product(商品)Promotione(販促)やPrice(価格)が同質化していてNagasyoでなければならない理由が少なくなっている中で、16期はNagasyoの強みを活かし、徹底的に同質化からの”脱却する”というレベルを超えて、”業界スタンダード”になりたい・・・そんな意味を込めて話しました。
では、その根幹に当たるNagasyoの強みとはなんでしょうか?
テクニックや仕組みなどではありません。
これからのNagasyoの最大限の強みは『人』であり、『場所』だと思っています。
なので、販売するステージ(場所)を変えながら、或いは模索しながら、そして一人ひとりの接客力+知識力+技術力+人間力UPを図るために人材育成のための研修や勉強会も多く取り入れてまいります。
さあ、Nagasyoさらなるステージへ駆け上がる最終〆月です。
そして来月は幕が上がります。
しっかり目標を達成し、15期の有終の美を飾りながらすばらしい16期を迎えたいと思います。
5月は前半が勝負です!
意識して頑張って行きます。
顔晴ろーーー!
楽しもーーー\(*⌒0⌒)♪
今ココ全力!永井健之(N.Takeshi)